税理士法人心

税理士法人心には、若手からベテランまで幅広い世代の税理士が在籍しています。

税理士の中には、弁護士資格を有し税法解釈力や交渉力に自信のある税理士や、税務署長や国税審判官を経験し全税目の知識・経験を有する税理士もいます。

税理士法人心では記帳代行をはじめ、税務申告、税務調査、相続対策、税務争訟等、お客様の多様なニーズに応えるべく、それぞれの税理士が得意分野を伸ばしつつ、お互いをフォローしながら切磋琢磨し、品質の高いサービスの提供を目指して仕事に励んでいます。

そこで、当法人ではさらに質の高いサービスをお客様に提供するため、社員同士の連携を高め、情報共有を徹底しています。

そのため各社員がそれぞれの仕事に気を配り、アドバイスや協力が行われるような職場環境づくりを行っています。

仕事内容

税理士

  • 税務相談
  • 税務申告
  • 税務調査対応
  • 会計・経営に関するコンサルティング
  • 起業サポート
  • 資金調達サポート
  • 企業再生サポート
  • M&Aサポート
  • 事業承継サポート
  • 贈与・相続税対策

会計コンサルタント

  • 会計・経営に関するコンサルティング
  • 起業サポート
  • 資金調達サポート
  • 企業再生サポート
  • M&Aサポート
  • 事業承継サポート

会計スタッフ

  • 仕訳入力
  • 申告書作成補助
  • お客様対応

税理士法人心の魅力

社員一人ひとりが成長できる環境!

税理士法人心では、社員一人ひとりが成長できるための環境づくりをとても大切にしています。

新入社員一人ひとりに、フォロー担当の先輩が付きますので、わからないことは何でも聞けますし、研修も、会計に関する実務的な研修、コミュニケーション研修経営に関する研修など多様な研修があるほか、経営コンサルタント養成講座セミナー講師養成講座など外部の研修に参加することも可能です。

意欲次第で、難易度の高い案件や、顧問先へのコンサルティング等にも携わることができ、向上心、好奇心、そしてチャレンジ精神旺盛な方にとって、この上ない環境です!

一流の専門家と仕事ができます!

税理士法人心には、税務署長や国税審判官を経験し全税目に精通する税理士や、弁護士資格を有し税法解釈や交渉に長けた税理士、経験豊富で会計実務に精通した会計コンサルタント等がおります。

また、心グループ内に税理士31名、弁護士50名、社会保険労務士20名、行政書士・行政書士試験合格者20名、宅地建物取引士・宅地建物取引士試験合格者19名の他、経営コンサルタント、会計コンサルタント、その他スタッフを合わせて総勢約230名が所属しています(弁護士数は弁護士法人心と弁護士法人心グループを合わせた人数、税理士数は税理士法人心・税理士法人心グループを合わせた人数になります。)。

そのため、難易度の高い案件でもこのような一流の専門家に相談できますので、自信をもって質の高い仕事をすることができます。

福利厚生が充実しており、女性も働きやすい職場です!

良い仕事をするためには、安心・安定して働けることが重要です。

そのため、税理士法人心では、各種福利厚生制度を整備していることはもちろん、それが使いやすいような仕組みを導入しています。

とりわけ、産休・育休制度時短勤務制度には力を入れており、これまでのところ、妊娠した女性スタッフ全員が産休・育休制度を活用しており、妊娠を理由に退職したスタッフはいません。

教育研修制度

新入社員研修

入社当初は、環境の変化や慣れない仕事で、不安になったり、悩んだりしがちですので、安心して仕事が進められ、早く成長できるよう、新入社員に向けて、仕事の進め方や、間違いやすい点などについての研修を実施しています。

業務研修

会計・経理の業務を行う上で必要な事項についての研修を実施しています。

未経験者の方は、会計・経理について一から学ぶことができますので、安心して業務を行うことができます。

全体研修

社員全員が学んでおくべきことについては、全体研修を実施しています。

全体研修では、実務的なことのほか、コミュニケーション、仕事の進行管理方法、健康管理など、仕事をする上で不可欠な内容について学ぶことができます。

外部研修

外部から講師を招いてセミナーを開催しており、最近では、経営コンサルタントを養成する勉強会や、加圧トレーニングや健康管理に関するセミナーが開催されました。

また、必要に応じて、外部の研修に参加することもでき、大手コンサルティング会社の研究会、相続アドバイザー養成研修、心理学に関する研修、事業計画策定に関する研修、会計・決算・申告に関する研修等への参加実績があります。

インタビュー

会計スタッフ

入社の決め手は何ですか?

単なる事務でなく、会計・経理の知識が身に付くなど「手に職をつけられる」という点と、産休や育休、育休後の時短勤務制度を活用している方が多く、将来、「結婚・出産しても仕事を続けられる」という点が決め手になりました。

どのような仕事を担当していますか?

仕訳の入力や、申告書作成のサポートをしています。

正確であることが信頼につながると思いますので、ミスをしないように工夫しながらやっています。

仕事をしていて一番うれしかったことは何ですか?

普段から期限までに正確に仕事をすることを大切にしていましたので、お客様から、いつもきちんとやってくれていると感謝の言葉をいただいたときは、自分の仕事が認められた気がしてすごくうれしかったです。

将来の目標は何ですか?

簿記や会計の資格にも挑戦し、もっと会計分野に詳しくなって、お客様のお役にたてるようになりたいです。

応募者の方に一言!

私は、経理や会計について何の知識もなく入社しましたが、一つひとつ教えてもらい、一人で一通りの仕事ができるようになりましたので、未経験者でも安心です!