仕事内容

心経営はクライアント企業の経営、人事、労務、広報、ITなどについて適切なアドバイスをすると共に、弁護士・税理士・社会保険労務士など、士業分野の専門的知識を集結させ、会社の成長を全面的にサポートします。

経営コンサルタント

  • 経営についてのアドバイス
  • 人事についてのアドバイス
  • 広報についてのアドバイス
  • 会社設立支援

マネージャー

  • 事業企画
  • 新規事業立ち上げ
  • マーケティング
  • 社内業務管理全般
  • 人事管理・育成

企画職

  • 法人運営
  • 人事・採用
  • システム開発
  • 各種営業ツールの作成
  • セミナー等の運営
  • 広報
  • お客様相談室の運営

営業職

  • 法人営業
  • 市場分析
  • 営業企画
  • 顧問先への訪問

心経営で働く魅力

成長できる環境がある!

心経営では、社員が成長できることを最も大切にしています。

心経営が所属する心グループは、15年で社員総勢230名体制、12のグループ企業を築くなど、創業以来、成長を続けていますので、新規事業等に携わるチャンスも多くあり、意欲があれば様々なことに挑戦し、どんどん成長できます。

研修も充実しており、実務的なことに加えて、コミュニケーション、心理学、健康管理など仕事で活躍するうえで重要なことを学ぶことができます。

お客様をトータルサポートできる!

グループの各企業には、50名の弁護士の他、税理士、社会保険労務士、行政書士試験合格者、経営コンサルタント、SE、WEBディレクター、WEBプログラマー、デザイナー、ライターなどの専門家が所属しています。

そのため、法務、税務、労務、経営、IT、集客など、お客様が抱える様々な問題に関してトータルでサポートすることができ、お客様満足度の高い仕事をすることができます。

安心・安定して働ける環境!

良い仕事を継続するためには、安心・安定して働ける環境があることが重要です。

心経営では、社会保険完備や交通費支給(上限5万円)、産休・育休・時短勤務制度といった福利厚生等を充実させることに加えて、業務効率化を進め、社員全体の1日あたりの平均残業時間を1時間以内にすることも実現しています。

当然ながら、残業代は1分単位で支給し、サービス残業は一切ありません。

また、本人の希望がある場合を除き、転居を必要とするような転勤はありません。

教育研修制度

心経営では内定者から充実した研修制度を設けています。研修を通し、心経営の一員として、そして、社会人として人間性を高めると共に、それぞれの業種のスペシャリストとしてのスキルアップをサポートします。

内定者研修

内定者のうちから、心経営の一員として、心経営の業務・環境を理解していただき、スムーズに入社を迎えていただくための研修です。

新入社員研修

社会人として大切なマナーや常識からはじまり、心経営の理念に触れていただき、新社会人として、気持ちのよいスタートを向かえていただくための研修です。

コンサルタント育成研修(経営コンサルタント職)

企業経営者にたいして、しっかりとした提案ができるよう、各種専門分野・その他の研修を多数用意しています。

コンサルタントとして、大きく成長していただくためには、知識・経験が必要です。

社外の研修への参加

スキルアップのため、社外で行なわれる研修に積極的に参加してもらいます。

今年はリーダーシップ研修や経営に関する研究会などの多数の外部研修に参加する機会を設けています。

インタビュー

人事担当・企画コンサルタント

入社動機を教えてください。

困っている人の力になりたかったからです。

もともと友人の相談に乗ることが好きで、困っている人がいると放っておけない性格というのもあるかもしれません。

一歩一歩成長できていると感じられるところにやりがいも感じています。

自分が成長することで仕事の幅も広がり、助けられる人が増えていく。

そんなふうになれるといいなと思っています。

私もまだまだ勉強中。

将来自分の仕事にやりがいを持て、一生かけてできる仕事だと思っています。

現在の業務内容は?

弁護士サポートとして実務をしながら、人事・採用にも関わり仕事の楽しさを伝えています。

弁護士サポートとしては依頼者の方、採用活動では求職者や学生等、多くの方と出会える仕事です。

依頼者の方からご相談された事案に対し、詳しく状況をお伺いし、書類作成を行います。

いかに敏速に対応できるかがとても大切なことです。

また弁護士の先生と連携してこそ、依頼者の要望に応えることができるので、 日々のコミュニケーションや報告などを大切にしています。

達成感や喜びを感じるときは?

以前、担当した方が相談の際、「本当に良かった」と涙を流してくれたことがあります。

この仕事の意義を感じた出来事でした。

困っている人の力になれることは、私にとってとてもやりがいです。

悩みや問題を抱えていらっしゃった依頼者が、相談後帰られる時に、いらっしゃった時よりも元気になっていかれるのを見るとこの仕事に就いて良かったと感じます。

応募者へのメッセージをお願いします!

やりがいがはっきりしてないと、何をしたら充実するのか分からなくなってしまうと思います。

だからこそ、自分が何のために働くのか、自分の求めるやりがいとは何かを明確にして就職活動することが大切だと思います。